旅人という職業を知っていますか?
※画像なのでクリックできません
「旅人という職業を知っていますか?」で有名な「World Travel」というサイト。旅関連の検索をしたことがある人は必ずと言っていいほど見たことがあるサイトだと思います。
一発で惹かれるネーミングとその圧倒的な旅に関する記事の量。そして何より驚きなのがご両親とお子さん2人の計4人で世界1周をしているところ。男1人ならまだしも家族4人となると旅費がものすごくかかることは計算するまでもなく分かる事実です。
それに世界一周をしたタイミングではお子さんは小学生ぐらいだったと思うので、安全上避けられない費用もあると書いていた。
家族4人分の旅の費用を稼げる旅人…
ますます旅人と言う職業が気になってきた。
World Travelのサイトには
「旅人と言う職業」と言われて一般的に思いつく収入方法はなんだと思いますか?もちろん旅するだけではお金は入ってきません。
- アフィリエイト?
- ライター?
- スポンサー?
- 情報商材?
しかしWorld Travelのサイトには綺麗に広告が貼られていない。アドセンスもアフィリエイトリンクも良くある旅系の広告が一切ないのです。サイトにあるのは記事と「旅人と言う職業を知っていますか?」の電子書籍リンクだけ。
普通に考えると「旅人になりたい」もしくは現時点で「旅人だけど収入がない人」にしか売れない専門性の高い電子書籍っぽいので旅人予備軍が毎月毎月一定数以上いないと成り立たない。良くある「1日30分で月収30万円」系の広告とは人数の母数が違う。
電子書籍の価格は?
電子書籍の価格は10000円その中には1質問だけできる権利も含まれた価格になっています。
電子書籍だけの収入が旅を可能にしているのか?疑問点が沢山ありその答えはこの電子書籍を購入すれば解決する話だけど、10000円の電子書籍買ったことありますか?そりゃ手も一旦ストップしますよ。
確かに10000円で旅人と言う職業に就けるのなら完全に安いが、それと同時に半分ほどの確率で全く役に立たない可能性もある。
電子書籍のおおまかな内容
ステップ1
旅を職業にする準備 – 作業時間2時間~3日
僕たちがこのプロジェクトを始めた時と全く同じ手順で説明しています。この項は準備段階ですが、既に人生旅人プロジェクトはスタートしています。
ステップ2
家族で旅を続けるために必要なお金を稼ぐ
具体的なプロジェクト内容の説明です。『中途半端な職業ではありません』家族を養い旅を続けていけるだけの稼ぎを得る職業です。短期間で旅から大きな収入を得るカラクリをここで説明しています。
※家族でなくても、一人旅やカップル、夫婦だけの旅でも問題ありません。
ステップ3
人を集める方法の基本 – 作業時間1日~2週間
人が集まればお金も集まる。これは商売の基本です。その理由や方法を具体的、尚且つ簡潔に書いています。
ステップ4
さらに収入を上げるために~上級 – 作業時間2週間~人生旅人
この段階から実際にお金が集まってきます。早い人ならここまで1週間で準備ができます。ここからは旅をしながら収入を上げて行くこともできます。
ステップ5
旅で感じた事、得たものを『お金に換えるという作業』まとめ
僕らは実際に旅を続けながら旅費を稼いでいます。今振り返ってみてさらに改善できると思った事なども書きながら、この職業についてまとめています。
ステップ6
旅の準備
さあ、収入は確保できました。旅の準備を進めて行きましょう。世界での仕事環境、旅をしながら収入を上げるために効率の良いルート(旅のプラン)など。
ステップ7
出発
World Travelより引用
ステップ3の人を集める基本の方法から分かるように人を集める必要があることが分かります。この集め方が検索エンジンからの集客なのか、SNSからなのかは不明ですがこのステップがありその次にはそれをさらに増やすステップに入るような書き方です。
人が集まればお金が集まる
そしてさらに驚きなのが
電子書籍(プロジェクト参加費)の売り上げは全額広告費に投資されます。
主に旅人に向けてgoogleアドワーズ広告、yahoo!リスティング広告、フェイスブック広告等に投資されます。
- 広告によってWorld Travelにアクセスしてきた人が、何かを感じて旅に出て行く。旅人が増え、感動の連鎖が始まる。
- 広告によってWorld Travelにアクセスしてきた人が、「旅を人生の中心にして生きる術を知る」つまり旅を仕事にする人が増え、自由の連鎖が始まる。
そんな仕組みが現実となりつつあります。
ご協力お願いいたします。
電子書籍の売り上げは全額広告費に投資されると言うこと。
職業旅人の収入源は電子書籍ではないのです。
以上の内容から考えられる収入源の作り方
- 人を集めてリストを作りそこにアプローチして収入にする。
- 自分運営もしくは別の会社のキュレーションサイトなどがあり人を集めて旅の記事を書いてもらいそれを納品する。
- そもそも全額広告費には使われていない。
広告費を使い電子書籍を多くの人に届けるともちろん電子書籍の収入が入ってきますが、それもまた広告費に使うと残るのは集めた人だけになります。
その大量に集めた人にメールマガジンやLINE@などで定期的な配信を行うのが一般的ですが、この電子書籍を購入したと思われる方のブログにはこう書いてありました。
ちなみにこのサイト、買った以降は何にもメールがきません。こういうのって、結構しつこくメールくるのかなって思ってましたが、そうではないみたいです(^-^)
そうではない?!!…
そうではないとなると収入源はどこなんだ?この感じだと電子書籍の普及で旅人が増える一方で、収入は全然入ってこないことになる。
yahoo知恵袋には
このサイトは詐欺ですか?
私は現在仕事をしていますが二年後ぐらいに仕事を辞め
リュックをかついで日本中や世界中を旅したいと考えています そこで旅をしながらできる仕事を探したらこのサイトを見つけたのですが…
すっげー詐欺くさい…情報商材だし…レビューも自演臭が…もしこれが詐欺なら
旅をしながらできる仕事を教えてください
”旅、仕事”で検索すると出てくる自由人Yuuma Kanzakiのブログについて、情報を購入されたり仲間に参加された方は是非いますか?レビューはあるけど怪しいです。ネット検索しても情報も出てきません。何か情報お持ち
の方教えてください。
と疑問に思っている人は沢山いるみたいです。質問はこの2つだけではなく他にも数個ありますがどれも同じ内容で、全て2016年に投稿されています。
質問や回答の内容から2016年時点では7800円で販売してたようですが、この書籍は年数が経つにつれどんどんアップデートされていくと書いてあるので2017年現在は10000円になっていると思われます。
まとめ
とても興味深いサイトで結局書籍を購入せずに調べるだけではどういった内容なのか?と言うのが全くつかめませんでした。また書籍を購入することがあればどんな感じなのかを伝えたいと思います。